マルに見紛う多角形

発達障害(ADHD、ASD)当事者が、勉強しながらキャリアとか考えてみます。

[雑記]調子の「波」を受け入れる

こんにちは。先日の投稿で、読書をする気も起きず手持ち無沙汰、だとお話しました。 http://issyadhd.hatenablog.com/entry/2016/11/21/%EF%BC%BB%E9%9B%91%E8%A8%98%EF%BC%BD%E6%82%AA%E3%81%84%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A7%E3%80%8C%E7%A9%BA%E3%81%A3%E3%…

[医療費のこと]自立支援医療制度 申請しました。

こんにちは。ADHD、適応障害の診断を受けて3ヶ月弱、ようやく自立支援医療制度を受けることになりました。 自立支援医療制度申し込みを行うハードル 1つは、単純にこの制度を知らなかったことです。 9月頃から、発達障害者の当事者の方々のブログを拝見させ…

[発達障害の復職]職業評価面談を受けて、会社に何を伝えるか

こんにちは。 先日、職業評価面談を受けた雑感を投稿しました。 issyadhd.hatenablog.com それを受けて、会社にどのように障害を伝えるか、というよりもどの情報を取捨選択してアプローチしていくか、妻や親との話し合いを通して、大体の方向性が固まったの…

[発達障害]職業評価の結果が出ました。

こんにちは。一月少し前、ブログを始める少し前に、障害者職業評価センター様にて、「職業評価診断」を受けてきました。今日はその結果を受けての面談でした。 簡単にブログに綴りたいと思います。 職業評価診断とは まずは簡単にご紹介を。 職業評価診断と…

[ADHDの工夫]「やりたくない」を「やりたい」に変える具体的な心構え

こんにちは。いっしーです。先ほど、やりたくないことをADHD特性を持つ私たちがやるためのぼんやりした記事を投稿しましたが、もう少し具体的な例を挙げられるのではと思い、本日2回目の更新となります。 先ほどの記事はこちらからissyadhd.hatenablog.com …

[雑記]ADHDが「やりたくない」をやる〜欲求と義務感の間〜

こんにちは。突然ですが、自宅に戻って以来、約1週間ほどですが「勉強すること」にハマっています。 「ハマっている」と書くとなんとも殊勝なように聞こえます。 しかし、実際は、やりたいからやる、という「欲求」と、やらなければならないからやるという「…

[後悔]休職前にしておけば良かった!お金にまつわる4つのこと

こんにちは。今日は現実的な話を少々。 今年7月に妻と入籍を済ませ、来年春に挙式をする段取りをしているのですが、ようやく費用の概算が見えてきました。全部僕が払うわけではもちろんないのですが、それでも結婚資金って高いですよね。 更に夏のボーナスは…

[考え方の変化]突き詰められる何かを無理に「見つける」のではなく「気づく」へ

こんにちは。僕はWAIS-Ⅲ検査を受けて、発達障害の診断を受けました。 当然動作性IQと言語性IQの凸凹は大きく、言語性IQ-動作性IQ=25程度の差がありました。今働いている職種は言語性IQが求められるような仕事が限られてくるため、結果が分かってからは向い…

[結婚生活]「世界一難しい恋」最終回から学んだこと

こんにちは。私事ですが、僕は今年の7月に結婚しております。 その1ヶ月後に発達障害が発覚し、休職しておりますので、妻には悲しい思いばかりさせているかと思います。 後は、やはり拘りが強いので、妻とのちょっとした生活習慣の違いが非常にストレスにな…

[雑記]休職期間中に刺激を受けた言葉など

こんにちは。実家帰省期間も残すところあと僅か。自宅に戻れば、職業評価面談、復職面談、服薬相談と、社会復帰に向けた日々に身を置くことになります。今日は、休職期間中に刺激を受けたことばや、その結果を受けて考えたことを記したいと思います。 映画監…

[考察]ADHDの特性、「過集中」について

こんにちは。今回は、発達障害当事者として、「過集中」についての自分なりの考えを書いていこうかと思います。 そもそも「過集中」とは そもそも論で、「過集中」とは一体なんなんでしょうか。 読んで字のごとく「過剰に集中すること」とは言いますが、「過…

[考え方の工夫]発達障害の「優先順位の付け方」について

こんにちは。便宜上「発達障害の」、と括ったが、僕はADHD特性の「やりたくないことはない後回しにしがち」な面、ASD特性の「物事に対する拘りの強さ」から、優先順位が上手くつけられず、会社での業務に支障をきたしていた。そこで、今回はどのように優先順…

[工夫]心療内科に行く前には、メモを取るといいかも!

頭の中が散らかるADHD 発達障害という括りでも広範囲なのに、ADHDという限られた病名の中でも症状は十人十色。 僕の場合は、常に頭の中がとっ散らかっており、5〜6個位の事柄を無意識下で同時に物事を考えている感覚があることが主症状だろうか。 そんな状態…

仮説① 自分が発達障害であると告げられてからの6つの段階的行動について

どうも、さて、これは僕の主観100%、ブロガー諸先輩方の中でも同じこと考えてらっしゃる方もいるんだな、程度の仮説なので、その点はご了承を。まず、発達障害と医者から告げられた場面を物語の始まりとする。以下、段階的行動である。 ①否認、受容拒否「あ…

ブログの趣旨とか自己紹介とか、その他いろいろをひとまとめ

こんにちは。 まずは自己紹介から。 名前はいっしー。 性格及び特性は自己主張強め、衝動性強め、論理性大好き。物語的記憶力は高め、ワーキングメモリーは少なめ。聴覚過敏、季節の変わり目に必ず風邪をひくほど身体が弱い。スポーツはほぼ苦手、道具使う系…